【当日の流れ案】
まず自死遺族の声にしっかりと耳を傾けます。その上で、開催地となる都道府県における遺族支援の現状を確認し、現在直面している課題を整理。それらを乗り越えるための方策を「地域全体で自死遺族を支える」という視点から共に考えていきます。
@オープニング キャラバン主旨説明
知事あいさつ
A体験発表 自死遺族の方(その地域に在住の方)の体験談「大切な人を自殺で亡くして(仮)」
DVD上映 〜自死遺族の声〜
Bパネルディスカッション・パートT
テーマ: 『自死遺族支援の総合対策を考える』(仮)
パネラー: ◆地域の自死遺族支援団体 代表
◆都道府県の政策担当者
◆都道府県の精神保健福祉センター担当者
◆全国キャラバン実行委員会 メンバー
◆先駆的な取り組みをしている自死遺族支援団体 代表
コーディネーター: ◆全国キャラバン実行委員会 メンバー
C休憩
Dパネルディスカッション・パートU
テーマ: 『それぞれの地域のニーズに合わせたテーマ』
パネラー: ◆○○
コーディネーター: ◆○○
Eクロージング
【当日のサブプロジェクト案】
「心の悩み相談」、自死遺族向け「よろず相談」、多重債務者向け「法律相談」、「分かち合いの場」など
【その他の検討事項】
自殺総合対策の啓発、「自死遺族のつどい」準備会の立ち上げ、1000人調査呼びかけ、など
|