大半の自治体が設置か予定 --------------------------------------------------------------- 2006/10/03  自殺対策のため官民でつくる地域のネットワーク組織などを既に設置 しているのは、全国62の都道府県・政令指定都市のうち20で、設置 予定(38)を含めると、計58の自治体が何らかの対策に取り組んで いることが特定非営利活動法人(NPO法人)の調査で3日、分かった。  別の機関が実施した4月1日時点での調査では、設置済みと予定を 合わせて計23にとどまっており、6月の自殺対策基本法制定を契機に 対策が進んだといえる。  調査はNPO法人「自殺対策支援センター ライフリンク」(東京) が、8月下旬から9月初めに自治体に聞き取りし、対策の取り組み状況 によってAからEまでの5段階で評価した。  自殺死亡率が全国的に高い秋田など東北3県は、既に「自殺対策連絡 協議会」などの地域ネットワークが実践的な活動を進めていることを評価 してAランク。兵庫など7自治体は、モデル事業など核となる取り組みが 機能し始めているとしてBランクに位置付けた。  組織があってもまだ具体的な取り組みをしていないCランクは宮崎など 10、来年度までに設置予定のDランクは38自治体に上った。組織づくり の具体的な検討がないさいたま市、東京、滋賀、奈良の4自治体はEランク だった。  C、Dランクの中には、民間との連携や人選の方法が分からないとの声も あり、ライフリンクは「一刻も早く国が組織の目的や連携のモデルを分かり やすく示し、支援を積極的に行うべきだ」と話している。